※お忙しい方のために、夜間対応21:00まで診察可能! 予約する

「 初 め て の イ ン プ ラ ン ト 治 療 が 不 安 な 方 へ 」

月々7,600円(税込)~(60回払いの場合)

なぜ短期間での
治療が可能なのか?

最新のインプラントナビゲーションシステム
「X-Guide」を導入しているからです。

主にインプラントの手術に使用する
ナビゲーションシステムです。

インプラント治療の前には、患者さまのCT画像と口腔内スキャン画像をコンピューター上で重ね合わせ、専用ソフトを使用してインプラントの理想的な埋入位置を決め、将来入る歯の形態を設計します。

オペの際には、患者さまにトラッカーを装着していただき、X-Guideがトラッカーのデータを読み込むと、どの位置に、どの程度の深さでドリルが入っているのかをリアルタイムに計測します。

ドリルの挿入角度や骨の硬さ、神経や血管の位置も3D画像としてモニターに表示されるため、設計した通りの位置にインプラントを安全に埋入することができます。

 従来のインプラント治療との違い 

  • 時間を要する
  • 誤差が生じやすい
  • 短期間での治療が可能
  • 性格かつ安全な治療

従来のインプラント治療ではサージカルテンプレートと言う、インプラントを入れる位置に穴が空いたマウスピースを作成し、それを用いて手術を行います。

しかし、この方法は様々な工程を経てサージカルテンプレートを制作するため期間を要します。また、作業工程が多い分誤差も生じやすくなってしまいます。

X-GuideではCT画像と口腔内スキャン画像を重ね合わせることでインプラントの埋入位置を決めます。そのためサージカルテンプレートを制作する必要がなく、正確かつ安全、短期間での手術が可能です。

はこちらから

 症例実績 

施術内容(サイナスリフト術式)

上顎洞の側壁から超音波機器で骨を切り骨窓を開け、上顎洞底粘膜を破らないように剥離し挙上させ、そのできたスペースに人工骨を塡入し、インプラントが入る部分を作る。

既存骨が4ー5ミリあれば、同時にインプラントを埋入する。それ以下ならば、6ヶ月ぐらい待機し正着を待ち、その後インプラントを埋入する。
この症例ではサイナスリフトとインプラント埋入を同時に行った。

治療期間

約7ヶ月

リスク・副作用

術後鼻一過性に鼻血が出たり、鼻をかんだりできないといった行動制限、感染症のリスクがあります。
比較的術野が大きくなるため、術後の術部の腫れもあります。

費用

サイナス片側
220,000円(税込)
インプラント3本埋入+x-guide
1,188,000円(税込)
x-guide使用料
11,000円(税込)
合計1,419,000円(税込)

施術内容(サイナスリフト術式)

歯槽骨頂部から上顎洞底に達する方法であり、歯槽頂部から上顎洞底までの骨高径が4ー5㎜以上ある症例で2ー5㎜インプラントを入れるスペースを作りたい時に行われる方法。今回は左上6を抜歯し、3ー4ヶ月の粘膜の治癒期間を経て、長さ13㎜のインプラント埋入をソケットリフトと同時に行った。

治療期間

約10ヶ月

リスク・副作用

比較的低侵襲で行える術式であるが、上顎洞粘膜部の挙上量や、穿孔の有無等が目視で確認し辛い。
術野が小さく、患者さんの負担が少ない。鼻を一定期間かめないなどの行動制限、感染リスクはサイナスリフト同様。

費用

ソケットリフト
165,000円(税込)
インプラント1本埋入
396,000円(税込)
Xガイド使用料
11,000円(税込)
合計:572,000円(税込)

インプラント治療で気になる
つの質問

インプラント治療っていくらかかるの?

結論からお伝えしますと、インプラントは埋入する場所や患者さまのお口の状態によって料金が異なりますが、
1本あたりの治療費は36万円前後となります。

「一気に払うのが難しい…。」という方々は、デンタルローンを利用されるケースが多いです。
デンタルローンを利用すると月々7,600円(税込)のお支払い(全60回払い)で治療可能なのでお手軽にご利用頂けます。

当院ではインプラントの診断の為の
CT撮影は無料です。

CTで撮影をした患者さまの口腔内の画像を使って、インプラントを埋める位置をシミュレーションし、患者さまと一緒に治療後のイメージを確認しながらご説明をしています。

インプラント治療をご検討されているようであれば、どうぞお気軽に東大阪市のかいもと歯科までお問い合わせください。

インプラント治療って痛いの?

インプラント手術の術後に痛みが出ることがありますが、お薬で対応できる場合がほとんどです。手術中は局所麻酔をするため、ほとんど痛みを感じることはありません。心配であれば、静脈内鎮静法という半分眠った状態での施術も可能ですので、担当医にご相談ください。

インプラント治療って安全なの?

インプラントは歯周病が残った状態で治療を行うと、非常に成功率が低い治療だといわれています。また、骨にインプラント体を埋め込むという外科的処置が必要なため、全身状態が悪いことに気づかないまま治療を行うと非常に危険です。

しかし当院では、様々な検査を行い、危険性を極力排除するよう努めておりますので、高い確率での治癒が見込まれます。

インプラント治療って
どれくらいの期間がかかるの?

当院では、「X-Guide」を使用することで通常のインプラント治療とは異なる、短期間でのインプラント治療が可能です。忙しくて定期的には通院できない方や、遠方から来院される方におすすめです。
また、何週間も通院が必要な治療でも、治療期間を短縮し、通院回数を減らすことも可能ですのでお気軽にご相談ください。

医療費控除を受ける事が出来るってホント?

もちろん、医療費控除を受ける事が可能です。
医療費控除とは、支払った医療費が一定の金額を超えた場合、200万円を上限に所得控除が受けられるというものです。

/ DOCTOR
院 長 紹 介

院長 貝本雅也
MASANARI KAIMOTO

  • JSOI(日本口腔インプラント学会) 所属
  • JACID(日本口腔インプラント学会指定研修施設) 実行委員
  • 歯科オンラインサロン THREEE. 会員
  • スタディーグループ SII(Surgical Implant Institute) 受講
  • AII(Advanced Implant Institute of japan 堀内克啓先生主宰) 受講
  • LSGP神戸正会員
2009年大阪歯科大学 卒業
2009年大阪歯科大学附属病院保存修復科 研修医として勤務
2009年山林歯科医院 研修医として勤務
2010年医療法人城彩会 本城歯科(現:城彩会歯科ガーデンクリニック)
勤務
2013年IK医科歯科クリニック 常勤副院長として勤務
すこやか歯科 非常勤副院長として勤務
2016年かいもと歯科 開業 現在に至る
MESSAGE
院長メッセージ

/ FLOW
インプラント治療の流れ

各種検査・CT撮影・
シュミレーション(無料)
所要時間:約1時間

各種検査を行います。
検査内容を基に、歯科医師が治療計画・シュミレーションを立てます。

インプラントの設計
所要時間:30分
期間:約1週間

どこにインプラントを埋入するかを決めます。治療方針や治療内容、大まかな治療期間と費用についてお話し、患者様の同意が得られれば、治療を開始していきます。

治療計画を綿密に立てるため、検査から1週間ほど、お時間をいただいております。

インプラント手術
要時間:約2時間
期間:1日~1週間

インプラント体を埋入する手術を行います。全身状態に問題がなければ、手術はいつでも行うことができます。ただし、お薬の服薬状況によっては、手術の前後でお薬を中断していただくこともあり、その場合は、規定の期間、手術ができません。

かぶせ物の型取り
所要時間:約1時間
期間:約3ヶ月~半年

専用の装置を使い、被せ物の型取りを行います。インプラントが骨とくっついていることを確認してからの処置になります。

手術後、上顎はおよそ3ヶ月、下顎はおよそ6ヶ月かけて、インプラントと顎の骨がくっついていきます。部位やオプション手術により、さらに時間がかかることもあります。

被せ物の装着
所要時間:約1時間
期間:約2週間

作った被せ物を装着し、噛み合わせをチェックします。被せ物を作製するのに、2週間ほどお時間をいただいております。

メインテナンス
所要時間:約30分
期間:3~4ヵ月

1ヶ月に1度のメンテナンスにお越しいただき、定期的にインプラントやお口の中のチェックを行います。メンテナンスの期間は、お口の中の状態によって変わります。

費用について

CT撮影・シュミレーション

無料

インプラント治療

396,000円(税込)~
(検査料・X-Guide費用・被せ物費用を含む)

デンタルローンの場合

月々7,600円(税込)~

 上顎洞底挙上術 

上顎の奥歯の骨量が足りない場合に人工骨材料などを
用いて骨量を出す手術法。
「ソケットリフト」「サイナスリフト」がございます。

上顎洞の側面から骨に穴を開けて隙間をつくり、人工骨や骨移植を行います。

インプラント埋入と同時にできるため、短期間での治療が可能であり、傷口が小さく体への負担が少ない点がメリットです

ソケットリフトより多くの骨が必要となる場合に適用される手術法です。

骨を広範囲に造成できるため、多くのインプラントを埋入する場合に効果的です。

人工骨をメンブレンという特殊な膜で固定し、骨を増やす手術です。

自分の骨をブロックとして切り取り、移植したい部分へネジで固定することで骨に厚みを出す方法です。

にお越しください。

〒577-0804
大阪府東大阪市中小阪5-1-15

近鉄奈良線・八戸ノ里駅から徒歩5分
院前に4台分の駐車場完備

土日も診療しております。
遠方の方やお仕事でお忙しい方は
是非ご相談ください。

診療時間
10:30~13:00
15:00~21:00
10:30~15:00
定休日水・第1木・第2木・祝日

「 初 め て の イ ン プ ラ ン ト 治 療 が 不 安 な 方 へ 」

月々7,600円(税込)~(60回払いの場合)

なぜ短期間での
治療が可能なのか?

最新のインプラントナビゲーションシステム
「X-Guide」を導入しているからです。

主にインプラントの手術に使用する
ナビゲーションシステムです。

インプラント治療の前には、患者さまのCT画像と口腔内スキャン画像をコンピューター上で重ね合わせ、専用ソフトを使用してインプラントの理想的な埋入位置を決め、将来入る歯の形態を設計します。

オペの際には、患者さまにトラッカーを装着していただき、X-Guideがトラッカーのデータを読み込むと、どの位置に、どの程度の深さでドリルが入っているのかをリアルタイムに計測します。

ドリルの挿入角度や骨の硬さ、神経や血管の位置も3D画像としてモニターに表示されるため、設計した通りの位置にインプラントを安全に埋入することができます。

従来のインプラント治療との違い

  • 時間を要する
  • 誤差が生じやすい
  • 短期間での治療が可能
  • 性格かつ安全な治療

従来のインプラント治療ではサージカルテンプレートと言う、インプラントを入れる位置に穴が空いたマウスピースを作成し、それを用いて手術を行います。

しかし、この方法は様々な工程を経てサージカルテンプレートを制作するため期間を要します。また、作業工程が多い分誤差も生じやすくなってしまいます。

X-GuideではCT画像と口腔内スキャン画像を重ね合わせることでインプラントの埋入位置を決めます。そのためサージカルテンプレートを制作する必要がなく、正確かつ安全、短期間での手術が可能です。

はこちらから

症例実績

スクロールできます
施術内容(サイナスリフト術式)

上顎洞の側壁から超音波機器で骨を切り骨窓を開け、上顎洞底粘膜を破らないように剥離し挙上させ、そのできたスペースに人工骨を塡入し、インプラントが入る部分を作る。

既存骨が4ー5ミリあれば、同時にインプラントを埋入する。それ以下ならば、6ヶ月ぐらい待機し正着を待ち、その後インプラントを埋入する。
この症例ではサイナスリフトとインプラント埋入を同時に行った。

治療期間

約7ヶ月

リスク・副作用

術後鼻一過性に鼻血が出たり、鼻をかんだりできないといった行動制限、感染症のリスクがあります。
比較的術野が大きくなるため、術後の術部の腫れもあります。

費用

サイナス片側
220,000円(税込)
インプラント3本埋入+x-guide
1,188,000円(税込)
x-guide使用料
11,000円(税込)
合計1,419,000円(税込)

スクロールできます
施術内容(サイナスリフト術式)

歯槽骨頂部から上顎洞底に達する方法であり、歯槽頂部から上顎洞底までの骨高径が4ー5㎜以上ある症例で2ー5㎜インプラントを入れるスペースを作りたい時に行われる方法。今回は左上6を抜歯し、3ー4ヶ月の粘膜の治癒期間を経て、長さ13㎜のインプラント埋入をソケットリフトと同時に行った。

治療期間

約10ヶ月

リスク・副作用

比較的低侵襲で行える術式であるが、上顎洞粘膜部の挙上量や、穿孔の有無等が目視で確認し辛い。
術野が小さく、患者さんの負担が少ない。鼻を一定期間かめないなどの行動制限、感染リスクはサイナスリフト同様。

費用

ソケットリフト
165,000円(税込)
インプラント1本埋入
396,000円(税込)
Xガイド使用料
11,000円(税込)
合計:572,000円(税込)

インプラント治療で気になる
つの質問

インプラント治療っていくらかかるの?

結論からお伝えしますと、インプラントは埋入する場所や患者さまのお口の状態によって料金が異なりますが、
1本あたりの治療費は36万円前後となります。

「一気に払うのが難しい…。」という方々は、デンタルローンを利用されるケースが多いです。
デンタルローンを利用すると月々7,600円(税込)のお支払い(全60回払い)で治療可能なのでお手軽にご利用頂けます。

当院ではインプラントの診断の為の
CT撮影は無料です。

CTで撮影をした患者さまの口腔内の画像を使って、インプラントを埋める位置をシミュレーションし、患者さまと一緒に治療後のイメージを確認しながらご説明をしています。

インプラント治療をご検討されているようであれば、どうぞお気軽に東大阪市のかいもと歯科までお問い合わせください。

インプラント治療って痛いの?

インプラント手術の術後に痛みが出ることがありますが、お薬で対応できる場合がほとんどです。手術中は局所麻酔をするため、ほとんど痛みを感じることはありません。心配であれば、静脈内鎮静法という半分眠った状態での施術も可能ですので、担当医にご相談ください。

インプラント治療って安全なの?

インプラントは歯周病が残った状態で治療を行うと、非常に成功率が低い治療だといわれています。また、骨にインプラント体を埋め込むという外科的処置が必要なため、全身状態が悪いことに気づかないまま治療を行うと非常に危険です。

しかし当院では、様々な検査を行い、危険性を極力排除するよう努めておりますので、高い確率での治癒が見込まれます。

インプラント治療って
どれくらいの期間がかかるの?

当院では、「X-Guide」を使用することで通常のインプラント治療とは異なる、短期間でのインプラント治療が可能です。忙しくて定期的には通院できない方や、遠方から来院される方におすすめです。
また、何週間も通院が必要な治療でも、治療期間を短縮し、通院回数を減らすことも可能ですのでお気軽にご相談ください。

医療費控除を受ける事が出来るってホント?

もちろん、医療費控除を受ける事が可能です。
医療費控除とは、支払った医療費が一定の金額を超えた場合、200万円を上限に所得控除が受けられるというものです。

/ DOCTOR
院 長 紹 介

院長 貝本雅也
MASANARI KAIMOTO

  • JSOI(日本口腔インプラント学会) 所属
  • JACID(日本口腔インプラント学会指定研修施設) 実行委員
  • 歯科オンラインサロン THREEE. 会員
  • スタディーグループ SII(Surgical Implant Institute) 受講
  • AII(Advanced Implant Institute of japan 堀内克啓先生主宰) 受講
  • LSGP神戸正会員
2009年大阪歯科大学 卒業
2009年大阪歯科大学附属病院保存修復科 研修医として勤務
2009年山林歯科医院 研修医として勤務
2010年医療法人城彩会 本城歯科(現:城彩会歯科ガーデンクリニック)
勤務
2013年IK医科歯科クリニック 常勤副院長として勤務
すこやか歯科 非常勤副院長として勤務
2016年かいもと歯科 開業 現在に至る
MESSAGE
院長メッセージ

/ FLOW
インプラント治療の流れ

各種検査・CT撮影・
シュミレーション(無料)
所要時間:約1時間

各種検査を行います。
検査内容を基に、歯科医師が治療計画・シュミレーションを立てます。

インプラントの設計
所要時間:30分
期間:約1週間

どこにインプラントを埋入するかを決めます。治療方針や治療内容、大まかな治療期間と費用についてお話し、患者様の同意が得られれば、治療を開始していきます。

治療計画を綿密に立てるため、検査から1週間ほど、お時間をいただいております。

インプラント手術
要時間:約2時間
期間:1日~1週間

インプラント体を埋入する手術を行います。全身状態に問題がなければ、手術はいつでも行うことができます。ただし、お薬の服薬状況によっては、手術の前後でお薬を中断していただくこともあり、その場合は、規定の期間、手術ができません。

かぶせ物の型取り
所要時間:約1時間
期間:約3ヶ月~半年

専用の装置を使い、被せ物の型取りを行います。インプラントが骨とくっついていることを確認してからの処置になります。

手術後、上顎はおよそ3ヶ月、下顎はおよそ6ヶ月かけて、インプラントと顎の骨がくっついていきます。部位やオプション手術により、さらに時間がかかることもあります。

被せ物の装着
所要時間:約1時間
期間:約2週間

作った被せ物を装着し、噛み合わせをチェックします。被せ物を作製するのに、2週間ほどお時間をいただいております。

メインテナンス
所要時間:約30分
期間:3~4ヵ月

1ヶ月に1度のメンテナンスにお越しいただき、定期的にインプラントやお口の中のチェックを行います。メンテナンスの期間は、お口の中の状態によって変わります。

費用について

CT撮影・シュミレーション

無料

インプラント治療

396,000円(税込)~
(検査料・X-Guide費用・被せ物費用を含む)

デンタルローンの場合

月々7,600円(税込)~

上顎洞底挙上術

上顎の奥歯の骨量が足りない場合に人工骨材料などを
用いて骨量を出す手術法。
「ソケットリフト」「サイナスリフト」がございます。

上顎洞の側面から骨に穴を開けて隙間をつくり、人工骨や骨移植を行います。

インプラント埋入と同時にできるため、短期間での治療が可能であり、傷口が小さく体への負担が少ない点がメリットです

ソケットリフトより多くの骨が必要となる場合に適用される手術法です。

骨を広範囲に造成できるため、多くのインプラントを埋入する場合に効果的です。

人工骨をメンブレンという特殊な膜で固定し、骨を増やす手術です。

自分の骨をブロックとして切り取り、移植したい部分へネジで固定することで骨に厚みを出す方法です。

にお越しください。

〒577-0804
大阪府東大阪市中小阪5-1-15

近鉄奈良線・八戸ノ里駅から徒歩5分
院前に4台分の駐車場完備

土日も診療しております。遠方の方やお仕事でお忙しい方は是非ご相談ください。

診療時間
10:30~13:00
15:00~21:00
10:30~15:00
定休日水・第1木・第2木・祝日
    PAGE TOP